映画「ビリーブ 未来への大逆転」
~司法分野における女性の参画について考えましょう~
講座番号:L-7
申込締切日 | 2021年2月27日(土曜日) | 募集状況 | ![]() |
---|---|---|---|
開催日時 | 3月6日(土曜日)13:30~16:00(全1回) | ||
概要 | 女性が働きにくかった時代に弁護士となり、女性の権利を訴え続けた主人公(ルース・キンズバーグ 米最高裁判事)を通して、司法分野における女性の参画について考えます。司法が社会に与える影響は多大です。女性の権利保障のためには、司法分野における男女平等が必要でしょう。 ☆この講座は「グローバルに学ぶ女性と司法の世界」(J-12)と 連携した企画です。 |
||
講師 | 吉田 あけみ(椙山女学園大学 教授) |
||
対象・定員 | ![]() |
||
受講料 | 700円 当日、受付での受講手続き(受講申込書提出)にてお支払いください。 |
||
会場 | ホール |
||
託児 |
託児については受付終了しました。 ![]() 定員10人 実費40円
•対象は開催日において満1歳から小学校入学前までです。 •託児の申込みは開催日1週間前までです。 託児申込締切日:2月27日(土曜日) •託児は、託児の会「たんぽぽ」(女性会館施設ボランティア)が主に行います。
■ 託児説明会&託児室で遊ぼう 託児をご利用の方はご参加ください。 (要予約) 新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として2部制で行います。 対象(原則):第1部は1歳以上の子と保護者、第2部は1歳未満の子と保護者 ご予約前に、こちらの「託児のご案内」を必ずご覧ください。 |
各日の内容をご紹介します。
3月6日(土曜日)
映画「ビリーブ 未来への大逆転」
~司法分野における女性の参画について考えましょう~
- 映画紹介(15分)
- 映画上映(120分)
- 意見交換会(15分)
コーディネーター:吉田 あけみ(椙山女学園大学 教授)
※都合により、講座の中止及び日程・内容・講師が変更になる場合があります。ご了承ください。
※傷害保険等の設定をしておりません。必要な方は各自でご加入ください。
◆障がいのある方へ
- 講座については可能な限り手話通訳・要約筆記・資料の点訳などによる学習のサポートを行います。
申し込みの際、必ず、希望するサポートの方法を相談してください。 - 学習サポートの申し込みは講座開始1週間前までです。
- 車いすの用意があります。必要な時はお知らせください。
- 点訳版の「講座のご案内」があります。希望の方はイーブルなごやにお問い合わせください。