イーブルなごや・フェスティバル2022 2分の1 B紙展示のレポート

パープルリボンキャンペーン2022(女性に対する暴力をなくす運動)

イーブルなごやでは「女性に対する暴力をなくす運動」週間にあわせて、そのシンボルであるパープルリボン装飾品を館内に飾り付けてキャンペーンを実施しました。 当館で活動するボランティア団体に協力いただいたパープルの風船アーチでお出迎えし、館内をパープルに華やかに彩りして、キャンペーンを応援しました。今年度は、この運動に取り組むグループの活動を紹介する新しい企画にも取り組みました。

「パープルリボンキャンペーン」

【開催期間】 令和4年11月12日(土曜日)~11月28日(月曜日)
【場所】 イーブルなごや 学習棟・情報棟1階~3階
【内容】  

パープルアーチをくぐり、学習棟1階のロビーには来館者の目にとまるように、パープルを中心としたオーナメントで装飾したクリスマスツリーを設置しました。長年の利用者からは「この時期が来たのね」との声も出ますが、初めて迎える方の声が聞かれたときには、スタッフからキャンペーンの主旨を説明するなど、このキャンペーンの周知・浸透に努めています。

パープルツリー画像 パープルガーラント画像
ロビーパープル飾り付け画像

新型コロナウイルス感染症が収束しないまま迎えた今年度のパープルリボンキャンペーンは、参加型コーナーを増やさず、昨年度に好評いただいたパープルのフォトスポットを増強しました。期間中、華やかな装飾をバックに写真を撮る参加者の姿がみられました。

フォトスポット画像
フォトスポットを囲む利用者の画像

 

イーブルなごや・フェスティバル2020に始まり、毎回追加作成している暴力撲滅キャンペーンのテーマダンス「BREAK THE CHAIN(鎖を断ち切れ!)」の動画は、パープルツリーの横に常設している大型モニターで年間通して不定期に上映しています。今年も「小桜花芸術団」、「フィットネス アンド ビューティ」によるダンス動画を制作し、放映しました。

大型モニター画像

 

他にも、パープルのオーガンジーや和紙を使ってスタッフが作成したパープルリボン飾り付けや、昨年作成したパープルのハート折り紙ドレスを着たアマビエを展示して、華やかな雰囲気に多くの利用者の方が立ち止まる姿をみることができました。

パープル装飾画像

 

イーブルなごや相談室の前には、相談室によるパープルの飾り付けブースが用意されました。期間中はパープル壁に装飾され、相談室のリーフレットやDV・デートDVに関するカードとともにパープルグッズを展示しています。 また、名古屋市主催事業「イーブルーム」の参加者に作成いただいたパープルリボンやパープルに装飾した松ぼっくりを展示しました。「イーブルーム」は女性のためのセーフスペースとして女性が気軽に立ち寄り、休憩や交流ができる居場所を提供するもので、必要な方にはイーブルなごや相談室「女性のための総合相談」につなぐサポートも行っています。参加者にはキャンペーンの主旨にご賛同のうえ、お好きなグッズを作成いただいて、キャンペーンを応援いただきました。

相談室前の画像 イーブルーム参加者が作成したパープルグッズの画像

 

毎年、スタッフが作成した安全ピン付きのパープルリボンを受付に設置し、パープルリボンキャンペーンのご賛同者に付けていただくようお声をかけさせていただいています。今年度は、これに「STOP!! The DV」のコラボ缶マグネットを並べて配布しました。このマグネットは、名古屋市のDVに関する相談窓口を周知するため、子ども青少年局子ども福祉課とスポーツ市民局男女平等参画推進室がコラボして制作したもので、「DV被害者SNS相談室」(SNSで相談)と「女性のための総合相談」(電話で相談)のQRコードが付いており、名古屋市男女平等参画啓発キャラクター「にゃーご」も描かれています。この「にゃーご」にひかれてか、手に取られる方が多く、缶マグネットは期間終盤には在庫がなくなり配布できなくなりました。

パープルリボン画像 缶マグネット画像 パープルリボン配布の画像 width=

(パープルリボン配布数:211個)

(缶マグネット配布数:140個)

 

イーブルなごやの利用団体様により今までにご提供いただいたパープル装飾品は、利用者が作成したパープルリボンの折り紙や切り絵と一緒に館内のいたるところに展示しました。

パープルビーズの画像 パープルマスコットの画像 パープル指あみリボン画像

【協力団体】

  • 託児の会「たんぽぽ」:パープルリボン折り紙、羊・はりねずみマスコット、ハートのボンボン
  • ベビーキルトの会:キルトボール、リボンボンボン
  • ビーズクラフト:ビーズアクセサリー
  • イーブルなごや3RL:パープル布を活用した指編み
  • イーブルなごやフェスティバル実行委員会:パープルリボン折り紙、毛糸ボンボン

パープルリボンキャンペーン看板の画像

 

装飾品の館内展示マップ画像

装飾品の館内展示マップ画像

 

「女性に対する暴力をなくす運動」のパネル展示」を開催

【開催期間】 令和4年11月3日(木曜日)~11月24日(木曜日)
【場所】 イーブルなごや 学習棟・情報棟1階 連絡通路/情報棟1階 活動フロア
【展示物】 ウィルあいち情報ライブラリー「これって性暴力?」(平成30年作成)
【内容】  

11月のパネル展示では「女性に対する暴力をなくす運動」に関連して「これって性暴力?」をテーマにパネル展示を実施しました。被害者たちが声を上げはじめたことから、性暴力についての関心が高まっており、「これって性暴力?」「若い世代に目立つ被害って?」となかなか話題にできない内容を統計データや関連情報も交えて分かりやすく紹介しました。パネルには性暴力にあったときの公的/私的の相談先を掲示していますが、一緒に「イーブルなごや相談室」や「イーブルーム」も紹介しました。
この展示では、名古屋市災害用備蓄品(ペットボトル・レトルトおかゆ等)の無料配布特典付きアンケートを実施し、展示の内容や展示方法について多数の意見をいただきました。(50セット配布)

「女性に対する暴力をなくす運動」の展示画像 「女性への暴力をなくすために」の展示画像

 

また、「女性に対する暴力をなくす運動」を応援するグループ「ガールスカウト名古屋地区協議会」に所属する中学生が昨年行ったパープルリボン活動の報告を、グループの説明や日頃の活動内容とともに紹介しました。

ガールスカウトによるパープルリボン運動の展示画像

イーブルなごや・フェスティバル2021

例年、男女共同参画週間がある6月に開催するイーブルなごや・フェスティバルは、新型コロナウイルス感染症の影響で延期した昨年度に続けて、今年度も11月の開催となりました。実行委員会がスタートした4月は新型コロナ感染の「第4波」到来中で、開催可否から検討することになりましたが、「交流はまだ難しいけれど発信は続けて行きたい」との思いから準備をすすめ、開催にいたりました。

今年度も感染防止に気を配りながらの開催でしたが、人と人が繋がり、一人ひとりの力が集まってフェスティバルという1つの形になる、 そこに参加することがまた、自分や誰かの力になり、誰かと繋がるきっかけとなるフェスティバルになりました。

   
イーブルなごや・フェスティバル2021 テーマ

発信! ~続くあしたへ 心あわせて~

 

実行委員会企画 SDGsでグループディスカッション 11月20日(土曜日)

基調講演「一人ひとりが大切にされる社会のために」 13:15~14:35 3Fホール

講師:曽我 幸代(名古屋市立大学人文社会学部心理教育学科准教授)

講師のフィールドワークで得た環境問題、人権問題の視点で得た経験談を交えながら、SDGsとは何かを改めてご説明いただき、そのもとになっている持続可能な開発についての考え方についてご講義いただきました。環境保全と社会的公正と経済開発の3本柱のバランス保持が大切で、その根底にあるそれぞれの文化に根差した社会の在り方を考えることが大切であるとお話しいただきました。

2021基調講演 2021基調講演

 

グループディスカッション 14:45~16:30

SDGsのテーマを掲げることにより、わかりやすく身近な課題4点についてディスカッションする機会を設けました。(各テーマ定員10人) 各ディスカッションでは、まずコーディネータからテーマの問題や実態について説明、対して参加者が感じている問題意識や思いを用紙に書いて発表します。それぞれの問題に対して、解決のために何ができるのかを用紙に書き提示しながら皆で話しあった後に、今後の行動について宣言する流れですすめていきました。

  • テーマ1:女性の貧困
    ゴール1貧困をなくそう×ゴール5ジェンダー平等を実現しよう
    コーディネーター:村瀬 智子さん(名古屋市男女平等参画推進室 主査)
  • テーマ2:子どもの権利と教育
    ゴール4質の高い教育をみんなに×ゴール16平和と公正をすべての人に×ゴール5ジェンダー平等を実現しよう
    コーディネーター:曽我 幸代さん(名古屋市立大学人文社会学部 准教授)
  • テーマ3:ジェンダー平等と女性活躍
    ゴール8働きがいも経済成長も×ゴール5ジェンダー平等を実現しよう
    コーディネーター:伊藤 克恵さん(指定管理者アイ・コニックスグループ代表)
  • テーマ4:防災と女性と地域づくり
    ゴール11住み続けられるまちづくりを×ゴール5ジェンダー平等を実現しよう
    コーディネーター:椿 佳代さん(エンジェルランプ代表)
  
2021グループディスカッション画像 2021グループディスカッション画像

 

動画でオープングループ活動 11月21日(日曜日)

イーブルなごやで活動しているグループが活動紹介、作品紹介、ダンス・マジック・楽器演奏などのパフォーマンスを動画で発信しました。イーブルなごや主催講座「女性に対する暴力撲滅を願って”Let’sDance”(T-3)」の受講生がパープルリボンダンス「BREAK THE CHAIN」を踊る動画も上映しました。

2021動画でオープングループ活動 2021動画でオープングループ活動
2021動画でオープングループ活動

2分の1 B紙展示 10月22日(金曜日)~11月21日(日曜日)

グループの活動紹介や作品を2分の1サイズのB紙にして展示しました。昨年に続き、国連の持続可能な開発目標SDGsの分野別ステッカーを用意して、各団体の活動目標に一致するものをB紙に貼り展示しました。期間中は館内の壁面および情報コーナーに展示し、11月20日(土曜日)の「SDGsでグループディスカッション」、11月21日(日曜日)に開催した「動画でオープン活動」には、会場となった3Fホールに展示場所を移して、参加者で閲覧しました。テーマ毎の参加グループ数は次のとおりです。

女性の生き方(1)、子育て(2)、社会参画(5)、表現(4)、国際(1)、健康(1)、その他(3)

「2分の1 B紙展示」を見る

2021 2分の1B紙展示画像 2021 2分の1B紙展示画像
 

主催:イーブルなごや・フェスティバル2021実行委員会 イーブルなごや

パープルリボンキャンペーン2021(女性に対する暴力をなくす運動)

イーブルなごやでは「女性に対する暴力をなくす運動」週間にあわせて、そのシンボルであるパープルリボン装飾品を館内に飾り付けてキャンペーンを実施しました。今年も昨年度に続き「イーブルなごや・フェスティバル2021」と同時開催となり、館内はキャンペーンカラーのパープルやイーブルなごやのメインカラーであるオレンジ、グリーンを加えて、館内を華やかに彩りして、キャンペーンを応援しました。

「パープルリボンキャンペーン」

【開催期間】 令和3年11月12日(金曜日)~11月25日(木曜日)
【場所】 イーブルなごや 学習棟・情報棟1F~3F
【内容】  

今年度のパープルリボンキャンペーンは、新型コロナ感染症防止対策のため昨年度は規模を縮小した参加型コーナーを復活し、はじめてパープルのフォトスポットを設けました。期間中、パープルに彩られた華やかな装飾を背景に写真を撮る利用者の姿がみられました。

フォトスポット画像 アマビエ画像

さらに、新しい装飾品としてパープルのオーガンジーや和紙を使ってスタッフが作成したパープルリボン飾り付けや、折り紙リースなどを館内に展示して、華やかな雰囲気に多くの利用者の方が立ち止まる姿をみることができました。

パープルリボン飾り付け1 パープルリボン飾り付け2
パープルリボン飾り付け3

イーブルなごや相談室の前には、相談室によるパープルの飾り付けブースが用意され、相談室のリーフレットやDV・デートDVに関するカードとともにパープルグッズが展示されました。

相談室パープルキャンペーン画像 相談室パープルキャンペーン画像
相談室パープルキャンペーン画像

スタッフによる館内の飾り付け中にイベントについて問われた来館者には、パープルリボンキャンペーンについて説明をさせていただき、ご賛同者には受付に設置した安全ピン付きのパープルリボンを付けていただくようお声をかけさせていただきました。(パープルリボン配布数:134個)

 

イーブルなごやの利用団体様により今までにご提供いただいたパープル装飾品は、利用者が作成したパープルリボンの折り紙や切り絵と一緒に館内のいたるところに展示しました。

装飾品画像1 width= 装飾品画像2装飾品画像3

【協力団体】

  • 託児の会「たんぽぽ」:パープルリボン折り紙、羊・はりねずみマスコット
  • ベビーキルトの会:大・小キルト、キルトボール、リボンボンボン
  • 六点会:毛糸ボンボン
  • ビーズクラフト:ビーズアクセサリー
  • イーブルなごや3RL:パープル布を活用した指編み
  • イーブルなごやフェスティバル実行委員会:パープルリボン折り紙、毛糸ボンボン

パープルリボンキャンペーン看板の画像

 

装飾品の館内展示マップ画像

装飾品の館内展示マップ画像

 

「パープルリボンキャンペーン」と「イーブルなごや・フェスティバル2021」コラボ

【開催日時】 令和3年11月8日(月曜日)~11月30日(火曜日)
【場所】 イーブルなごや 学習棟(受付前)・情報棟
【内容】  

イーブルなごや学習棟入口を入った受付前スペースを、パープルリボンキャンペーン(パープル)とイーブルなごやのシンボル(オレンジとグリーン)のカラーを中心に飾り付け、恒例となったパープルツリーには、パープル(女性に対する暴力根絶)・オレンジ(児童虐待防止)リボンを事前に飾り付けして設置しました。

パープルリボンロビー画像

キャンペーン開始直前に出された新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の行動制限緩和を受けて、長い間閉鎖していた情報棟の出入口も久しぶりに利用することになり、今年度は情報棟の出入口も色とりどりの風船アーチで飾り、利用客をお迎えしました。

パープルリボン情報棟入り口画像

昨年度にイーブルなごや・フェスティバル2020とのコラボ企画として作成した暴力撲滅キャンペーンのテーマダンス「BREAK THE CHAIN(鎖を断ち切れ!)」の動画は、学習棟ロビーの大型モニターにこの1年間不定期に上映しています。 そして、今年度に実施した講座「女性に対する暴力撲滅を願って”Let’sDance”」の受講生と講師等が一緒になってダンス動画を作成しました。この作成スタッフが「イーブルなごや・パープルリボンダンスHATACHI」というチーム名で、静岡市女性会館が募集するパープルリボンダンスフェスに応募し、5位に入賞しました。

 

また、愛知県警が作成した「愛知県警パープルリボン」の動画を11月に1階大型モニターにて放映しました。愛知県、名古屋市の被害相談について紹介されています。

「女性に対する暴力をなくす運動」のパネル展示」を開催

【開催期間】 令和3年10月27日(水曜日)~11月24日(水曜日)
【場所】 イーブルなごや 情報棟1F 活動フロア
【内容】  

11月のパネル展示では「女性に対する暴力をなくす運動」に関連して「知ってほしい、DVのこと」をテーマにパネル展示を実施しました。殴る、蹴るなどの暴力だけがDV(ドメスティック・バイオレンス)ではありません。その被害の現状と被害者の保護や支援など、当事者だけでなく、全ての人に知ってほしい情報を紹介し、DVの問題に目を向け、私たちにどんなことができるか考える場を設けました。展示物:ウィルあいち情報ライブラリー「知ってほしい、DVのこと」(令和2年作成)

 

「女性に対する暴力をなくす運動」の展示画像 「女性への暴力をなくすために」の展示画像

また、この展示会場では、「イーブルなごや相談室」の事業に参加した方が書いたメッセージカードを木の葉にみたてて掲示した「メッセージの木」を展示しました。

 

「人権を尊重するために」をテーマに図書を展示

【開催期間】 令和3年11月1日(月曜日)~11月30日(火曜日)
【場所】 イーブルなごや 図書資料室
【内容】  

11月の図書展示として「人権を尊重するために」をテーマに10冊本を選び、展示しました。

 

「人権について考える」テーマの図書展示画像
「人権について考える」テーマの展示図書リスト画像

イーブルなごや・フェスティバル2021 2分の1 B紙展示のレポート

動画でオープングループ活動 参加募集

SDGsでグループディスカッション

SDGsの視点から、私たちが生きている社会のいまを問い返し、今後何が求められているのかについて改めて考えていきましょう。

動画で発信! 動画でオープングループ活動 参加グループ募集

イーブルなごや・フェスティバル2020

イーブルなごや・フェスティバルは男女共同参画週間がある6月に開催する予定で準備を進めてきましたが、3月に新型コロナウイルス感染症の影響を受けイーブルなごやが臨時休館となり、全国でもイベントが次々と中止されるなか、開催時期、内容を大きく見直さざるを得なくなりました。
実行委員会で話し合いを重ねた結果、開催時期を11月に延期し、コロナ禍でも開催できるイベントとして「パネルディスカッション」と「グループ活動紹介」を企画しました。

また、11月は「女性に対する暴力をなくす運動期間」でもあり、このコラボ企画として暴力防止キャンペーンをテーマにしたパープルリボンダンス「BREAK THE CHAIN」の動画を作成し、「パネルディスカッション」の場で披露しました。

感染防止に気を配りながらの開催でしたが、大学生を含む新しい実行委員が加わって、世代をこえたつながりを求めて決めたテーマ「つなげよう 明日へ ~世代をこえて考える 私たちにできること~」を実現できたフェスティバルとなりました。

   
イーブルなごや・フェスティバル2020 テーマ

つなげよう 明日へ

~世代をこえて考える 私たちにできること~

 

特別講演会 11月20日(金曜日)14:00~15:30 3Fホール

「成熟社会での生き方、ワーク・ライフ・ソーシャル=ハイブリッド人生」

人生において家事や育児などの「ライフ」、仕事の「ワーク」、そして地域活動やボランティア活動などの「ソーシャル」の3つを大切にすることで生まれる相乗効果を中心に、元祖イクボスが勧める成熟社会での生き方についてお話しいただきました。

講師:川島 高之 さん(NPO法人ファザーリング・ジャパン理事)

2020特別講演会画像 2020特別講演会画像

主催:イーブルなごや(名古屋市 男女平等参画推進センター・女性会館)

 

実行委員会企画 11月21日(土曜日)13:00~16:00 3F ホール

~女性に対する暴力防止キャンペーンダンス

ダンス「BREAK THE CHAIN(鎖を断ち切れ!)」の動画を披露しました。このダンスは、世界的な女性への暴力防止キャンペーンのテーマダンスであり、女性の権利向上を求めて世界各地で踊られています。ダンスを踊るのは「名古屋市立大学パープルダンスチーム2020」の名古屋市立大学の6名で、新たに実行委員会に加わった大学生の呼びかけで結集しました。

2020パープルダンス画像 2020パープルダンス画像

 

第1部 パネルディスカッション「今だからこそ考える 私たちにできること」

日頃活動しているイーブルなごやへの理解を深め、コロナ禍で改めて気づかされたことを皆で共有し、考える機会となりました。

[パネリスト]

  • 木村開代子 名古屋市教育委員会生涯学習課 社会教育主事
  • 村瀬 智子 名古屋市男女平等参画推進室 主査
  • 清水 浩子 NPO法人生涯学習ネットワーク中部 理事長
  • 後藤 大樹 名古屋市立大学人文社会学部現代社会学科 3年

[コーディネーター]

  • 伊藤 克恵 イーブルなごや指定管理者アイ・コニックスグループ代表
2020パネルディスカッション画像 2020パネルディスカッション画像

 

第2部 イーブルなごやを拠点に活動しているグループによる活動紹介

2分の1B紙展示に出展したB紙を大きく映したスクリーンをバックに、日頃のグループの活動を紹介しました。

2020グループ紹介画像 2020グループ紹介画像 2020グループ紹介画像
2020グループ紹介画像

10月23日(金曜日)~11月21日(土曜日) イーブルなごや壁面 ※最終日はホール壁面

2分の1 B紙展示

23グループが参加しました。今回は国連の持続可能な開発目標SDGsの分野別ステッカーを用意して、各団体の活動目標に一致するものをB紙に貼り展示しました。 テーマ毎の参加グループ数は次のとおりです。

女性の生き方(1)、子育て(4)、社会参画(7)、現代的課題(1)、表現(4)、国際(1)、健康(3)、その他(2)

「2分の1 B紙展示」を見る

2020B紙展示画像 2020B紙展示画像
 

主催:イーブルなごや・フェスティバル2020実行委員会 イーブルなごや

イーブルなごや・フェスティバル2020 2分の1 B紙展示