イーブルなごやでは、男女の生き方や自立、男女をとりまく問題・課題などについて、様々な講座・セミナーをおこなっています。
お申し込み方法について(クリックして表示)
各講座によって、お申し込み方法が異なります。下の一覧から、参加したい講座名をクリックして、講座の内容やお申し込み方法をご確認ください。
「講座のご案内」の配布について(クリックして表示)
講座託児について(クリックして表示)
託児の欄に「あり」と表示のある講座やセミナーは託児がつきます。託児は、予約が必要です。
講座・セミナーへの参加申し込み時に、託児を希望する旨をお伝えください。インターネットからの参加申し込みの場合は、「託児有無」の項目で「必要」にチェックをしてください。
◆対象は各講座初日において満1歳(K講座は6ヵ月)から小学校入学前のお子さままでです。
◆託児定員・実費は各講座プログラムをご覧ください。
◆希望者の数が託児定員を超えた場合は、抽選により決定します。
◆託児は、託児の会「たんぽぽ」(女性会館施設ボランティア)が主に行います。
◆1歳未満のお子様との同室受講につきましては、事前にお問い合わせください。
◆託児の利用にあたっては「託児のご案内」をご確認ください。
託児説明会&託児室で遊ぼう
開催日:5月12日(金曜日)第1部 午前10時から午前11時 第2部 午前11時から正午 要予約
7月28日(金曜日)第1部 午前10時から午前11時 第2部 午前11時から正午 要予約
対象:講座に参加する方、今後、講座受講や学習支援託児を予定の方
※新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、2部制で行います。
原則、1歳以上の子と保護者は第1部、1歳未満の子と保護者は第2部にご参加ください。
サポートが必要な方へ(クリックして表示)
◆講座については可能な限り手話通訳・要約筆記・資料の点訳などによる学習のサポートを行います。
申し込みの際、必ず、希望するサポートの方法を相談してください。
※講座開催日の1週間前までにお知らせください。
◆車いすの用意があります。必要な時はお知らせください。
◆点訳版の「講座のご案内」があります。希望の方はイーブルなごやにお問い合わせください。
電話番号 052-331-5288 FAX番号 052-322-9458
講座 番号 |
開催初日 | 申込締切日 | 講座名・講師名 | 募集状況 | 対象・定員 | 託児 |
---|---|---|---|---|---|---|
G-1 | 2023年 5月8日 |
2023年 4月18日 |
演歌を楽しむ 講師名:主催 演歌を楽しむ会 |
![]() |
10人 対象: ![]() |
![]() |
J-1 | 2023年 5月19日 |
2023年 4月18日 |
【名古屋市立大学連携】女性がカラダの調子と向き合うために 講師名:浅野 倫子(名古屋市立大学 助教) 前田 伸治(名古屋市立大学 講師) 田中 智洋(名古屋市立大学 准教授) 北折 珠央(名古屋市立大学 講師) ![]() |
![]() |
30人 対象: ![]() |
![]() |
G-2 | 2023年 5月20日 |
2023年 4月18日 |
詩歌吟詠の手ほどき 講師名:主催 公益社団法人 関西吟詩文化協会 公認鷺伸吟詠会 東尾張支部 |
![]() |
10人 対象: ![]() |
![]() |
J-2 | 2023年 5月24日 |
2023年 4月18日 |
こころのメール ~障がいのある女性とともに~ 講師名:肥後 道子(W&H代表 公認心理師) 林 ともみ(ラジオパーソナリティ・司会) 竹内 由美子(NPO法人じゃんぐるじむ 理事長) 社会福祉法人 よつ葉の会 名古屋市教育委員会 社会教育主事 ![]() |
![]() |
20人 対象: ![]() |
![]() |
G-4 | 2023年 5月25日 |
2023年 4月18日 |
エニアグラムと自己開放 講師名:主催 女子の心と体 |
![]() |
20人 対象: ![]() |
![]() |
G-5 | 2023年 6月11日 |
2023年 4月18日 |
児童、生徒のゲーム障害・ネット依存への対応をどうしよう? スクールカウンセラーと共に考えてみませんか。 講師名:主催 学校臨床「しゃべり場」 |
![]() |
12人 対象: ![]() |
![]() |
E-2 | 2023年 6月16日 |
事前申込 不要 |
演奏で辿る ~女性作曲家の知られざる名曲~ 講師名:國府 華子(愛知教育大学 教授) 金原 聡子(愛知教育大学 准教授) ![]() |
![]() |
350人 対象: ![]() |
![]() |
J-3 | 2023年 6月16日 |
2023年 4月18日 |
芸術から読み解く女性学 講師名:國府 華子(愛知教育大学 教授) 金原 聡子(愛知教育大学 准教授) 鏡味 千佳(三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム 学芸員) 松本 花絵(元タカラジェンヌ 司法書士) |
![]() |
30人 対象: ![]() |
![]() |
L-1 | 2023年 6月17日 |
2023年 6月10日 |
映画「ユンヒへ」 ~セクシュアル・マイノリティについて考えましょう~ 講師名:風間 孝(NPO法人PROUD LIFE 副代表理事) |
![]() |
100人 対象: ![]() |
![]() |
L-2 | 2023年 6月24日 |
2023年 6月17日 |
ジェンダーについて語ろう ~わたしのアンコンシャス・バイアスについて~ 講師名:ファシリテーター:指定管理者 有限会社アイ・ティー・オー ![]() |
![]() |
30人 対象: ![]() |
![]() |
T-1 | 2023年 6月27日 |
2023年 4月18日 |
気持ちが楽になる子育てらくらく講座 講師名:小島 千恵子(桜花学園大学 客員教授) 下村 淳子(愛知学院大学 教授) 田口 清美(一般社団法人 体力メンテナンス協会 産後指導士) 齊藤 綾子(一般社団法人 体力メンテナンス協会 産後指導士) 託児の会「たんぼぼ」 |
![]() |
24人 対象: ![]() |
![]() |
T-2 | 2023年 7月8日 |
2023年 4月18日 |
女性起業家ビギナーズサロン<第10期> 講師名:伊藤 麻美(NPO法人ビタショコ 理事長) 長瀬 充寛(税理士法人TAG経営 税理士) 宿澤 直正(宿澤経営情報事務所 中小企業診断士) |
![]() |
24人 対象: ![]() |
![]() |
E-3 | 2023年 7月8日 |
事前申込 不要 |
マリーローランサンとモード ~画家としてパリの女性を描く~ 講師名:勝田 琴絵(名古屋市美術館 学芸員) ![]() |
![]() |
350人 対象: ![]() |
![]() |
J-4 | 2023年 7月24日 |
2023年 4月18日 |
メディアと社会 講師名:小倉 史(愛知淑徳大学 准教授) 中川 裕美(ジェンダー研究家) 北出 真紀恵(東海学園大学 教授) 宮田 雅子(愛知淑徳大学 教授) |
![]() |
30人 対象: ![]() |
![]() |
R-1 | 2023年 7月26日 |
2023年 7月19日 |
育児休業・産後パパ休業制度説明会 講師名:松下 操(まつした社労士事務所 特定社会保険労務士) ![]() |
![]() |
20人 対象: ![]() |
![]() |
E-4 | 2023年 8月2日 |
事前申込 不要 |
子育てと研究の両立をどうする!? ~科学者になった私のお話~ 講師名:南 雅代(名古屋大学 宇宙地球環境研究所 教授) ![]() |
![]() |
350人 対象: ![]() |
![]() |
J-5 | 2023年 8月8日 |
2023年 7月11日 |
家族をみつめる 講師名:山根 真理(愛知教育大学 教授) 磯部 美里(国際ファッション専門職大学 准教授) 金森 史枝(名古屋大学総合保健体育科学センター 共同研究者) 山根 友絵(人間環境大学 教授) |
![]() |
30人 対象: ![]() |
![]() |
R-2 | 2023年 8月8日 |
2023年 8月1日 |
マンガで考える!ハラスメントにならない指導・コミュニケーション 講師名:新美 智美(フローリッシュ社労士事務所 特定社会保険労務士) ![]() |
![]() |
20人 対象: ![]() |
![]() |
T-3 | 2023年 8月18日 |
2023年 7月11日 |
50・60代で考える生涯現役とキャリア設計 講師名:鈴木 明子(キャリアコンサルタント) |
![]() |
30人 対象: ![]() |
![]() |
R-3 | 2023年 8月22日 |
2023年 8月15日 |
介護離職予防研修 ~ワークサポートケアマネジャーに相談しましょう~ 講師名:中村 敏光(社会福祉士) ![]() |
![]() |
20人 対象: ![]() |
![]() |
![]() |
まもなく募集開始の講座です。 |
---|---|
![]() |
現在募集中の講座です。申し込み方法等は各講座の詳細ページでご確認ください。 |
![]() |
定員になり次第、締め切ります。 |
![]() |
当日でもお申し込みいただけます。各講座・セミナーの詳細ページをご確認ください。 |
![]() |
申込不要です。各講座・セミナーの詳細ページをご確認ください。 |
![]() |
受付を終了しました。 |
託児 ![]() |
予約が必要です。抽選の場合もありますので、必ず各講座・セミナーの詳細ページをご確認ください。 |
![]() |
託児はありません。 |
受講料 ![]() |
このマークがついている講座・セミナーは無料です。 |