講座レポート一覧
イーブルなごやでは、男女の生き方や自立、男女をとりまく問題・課題などについて、様々な講座・イベントをおこなっています。過去に開催した講座の様子をレポートします。
      ![]()  | 
    第5回「ママの防災参画のススメ」 開催日 11月7日(火) 10:30 ~12:00 (内容) ママの防災参画のススメ② ~被災後の生活に必要な災害食~ (講師) エンジェルランプ 代表 椿 佳代  | 
  
      ![]()  | 
    第4回 「難聴者等支援ボランティア養成講座2」 開催日 11月1日(水) 10:00~12:00 (内容) 難聴者の地震・災害、緊急時の対応 今後に向けて交流会をしましょう (講師) NPO 法人名古屋難聴者・中途失聴者支援協会 大橋 千鶴子  | 
  
      ![]()  | 
    第4回「ママの防災参画のススメ」 開催日 10月31日(火) 10:30 ~12:00 (内容) ママの防災参画のススメ① ~避難所の環境は私たちで考えよう~ (講師) エンジェルランプ 代表 椿 佳代  | 
  
      ![]()  | 
    第3回 「託児ボランティア養成講座2」 開催日 10月27日(金) 10:00~12:00 (内容) 乳幼児期の子どもへの関わりを考える (講師) 名古屋市立大学 准教授 上田 敏丈  | 
  
      ![]()  | 
    第3回 「難聴者等支援ボランティア養成講座2」 開催日 10月25日(水) 10:00~12:00 (内容) イーブルなごや特有用語について ノートテイク(筆談)②読みやすく書くために (講師) NPO 法人名古屋難聴者・中途失聴者支援協会 高木 いづみ  | 
  
      ![]()  | 
    第3回「ママの防災参画のススメ」 開催日 10月24日(火) 10:30 ~12:00 (内容) ママだからできる防災参画 ~家族の命を守るためにできること~ (講師) エンジェルランプ 代表 椿 佳代  | 
  
      ![]()  | 
    第2回 「託児ボランティア養成講座2」 開催日 10月20日(金) 10:00~12:00 (内容) 乳幼児期の子どもの発達 (講師) 椙山女学園大学 教授 石橋 尚子  | 
  
      ![]()  | 
    第2回 「難聴者等支援ボランティア養成講座2」 開催日 10月18日(水) 10:00~12:00 (内容) 音声認識ってなあに? ~難聴者に必要な新たな支援~ (講師) NPO 法人名古屋難聴者・中途失聴者支援協会 高木 富生  | 
  
      ![]()  | 
    公開講座「アートの世界の愛しき女性たち」 開催日 10月17日(火) 14:00 ~ 15:30 (内容) 「いま」を読み解く【名古屋市美術館共催】 (講師) 名古屋市美術館学芸課長 井口 智子  | 
  
      ![]()  | 
    「ママの防災参画のススメ」 開催日 10月17日(火) 10:30 ~12:00 (内容) 視点が変わるとココロも変わる ~家族と私を見つめ直して~ (講師) キャリア教育アドバイザー 稲垣 美幸  | 
  





























